top of page

家具の修理/張り替え 納品事例

FEEDBACK FROM OUR CUSTOMERS

家具の修理

折れてしまった脚を修理させて頂きました。

脚の修理_before

before

足の修理_after

after

座卓の高さ変更

ウォールナットの座卓をダイニングテーブルとして使用したいとのご依頼を頂きました。将来的に座卓にも使えるように脚を付け替えられるようにさせて頂きました。

座卓の高さ変更前

before

626523CD6BCB4E05B3AC3E5F872B696D.jpg

after

椅子のリメイク

化粧台の椅子を可愛らしい花台にリメイクさせていただきました。

4E87D4EA4D114FF98E3A5B95FDAA024F.jpg

before

BA560A77B56249AAB1EB496B9FBB541C.jpg

after

机のリメイク

ナチュラル色からホワイトへ。全くイメージの違うダイニングテーブルになりました。

お客様のご希望で、今回は木目を残した仕上がりにさせていただきました。

20FC53B3EE4C46B38D54816038BDED6E.jpg

before

4C3D9ED9847C45CE9FD09AF63B6DB34E.jpg

after

イスの組み直し

修理過程_木の部品

②修理においては、悪いところだけではなく、全てのパーツを外しておきます。

修理部品_洗浄

③この時に一つ一つのパーツをきれいに洗浄します。ヤニ汚れ、油汚れ、手あかなどをしっかり落とします。塗装も希望されるお客様は洗浄した後、塗装をして組み立てていきます。

修理前の椅子

①お客様より、ダイニングチェアに座るとギシギシ音がして気になるというご相談を頂きました。​

組み直し修理を始めます。まずは、座面を外して部品をバラしていきます。

修理過程_椅子固定

④全てのダボ穴にボンドを入れ、しっかりと固定させます。

修理済の椅子

⑤完成です。音もグラつきもなくなりました。安心かつ快適に、お使い頂けます。

桐箪笥の更正

桐箪笥before

before

もう一度お嫁に行けるくらいにきれいに仕上がります。

桐箪笥after

after

金具before

before

ふさを新品に交換。

金具、引手も取り外しきれいにします。交換することも可能です。

金具after

after

虫食いbefore

before

ひびが入ってしまったところも、しっかり修理します。虫喰いしているところがあれば、新しく交換します。

虫食いafter

after

引き出しbefore

before

引き出しの中のシミやカビも、出来る限りきれいに落とします。

引き出しafter

after

籐の張替え

新品に生まれ変わります

籐before

before

籐after

after

籐背もたれbefore
籐背もたれafter

before

after

座面を籐から布張りに張り替えることもできます

DE6D8400453A4B0BB8051B922D84C5C7.jpg

before

FE3914FFFE0C4D2B8BA95003484BAE76.jpg

after

籐の張替えと座の張替え

籐の張替え前

1

籐の張替えと座面の張替えのご依頼を頂きました。

籐をはがします

2

籐を丁寧に剥がしていき、座面も取り外していきます。

籐を入れ込みます

3

籐を湿らせ、溝にしっかりと入れ込んでいき籐の芯材を打ち込み、止めていきます。その後、籐を乾燥させピンと張るようにします。

籐の張替え完成.

4

座面の方は張布を張替えて、中の詰め物を新しいものに交換しました。最初の時とは、ガラッとイメージも変わり新品同様の座り心地にお客様にはとても好評でした。

民具のリメイク

修理前

before

長持のリメイクをさせて頂きました。

お客様のご希望により艶を抑えた漆塗りのような黒色で仕上げました。

外側は補修、金具の一部を交換し、内側をきれいに板張りし底を補強致しました。

修理後

after

bottom of page